[[要望>編集方針#request]]
+修正及び確認できた内容は打ち消し線で消したあと、1ヶ月ぐらいで削除の方向で。
-流派ホームページにリンクを張りたいのですがOKですか? -- [[白虎 うさのお]] &new{2007-06-23 (土) 12:13:55};
-基本スタイルのとおりに作成していただければご自由にドンドンLINKして下さい^^ -- [[管理人S]] &new{2007-06-23 (土) 12:57:55};
-%%ここや陰陽師などの、特定のページの下部に付くオレンジの水平線がIE以外だと解釈の違いから崩れるんですが。可能でしたらdefault.css 310行目辺りのwidthを98%にして、margin指定行を削除してもらえないでしょうか? --  &new{2007-06-29 (金) 17:40:52};%%
-%%gamedb管理人様に変更のお願いをしておきました。暫くのお待ちを。 -- [[管理人S]] &new{2007-06-30 (土) 08:56:59};%%
-%%上記のdefault.cssのご指定部分を変更いたしました。とお返事きましたので変更できてるはずです。確認よろしくです。 -- [[管理人S]] &new{2007-06-30 (土) 21:52:48};%%
-%%確認できました、ありがとうございます --  &new{2007-07-01 (日) 08:41:50};%%
-%%採取品の1級品2級品などの確認が原材料のページのみなので、各採取スキルのページに採取品の項目追加お願いできますか? --  &new{2007-07-02 (月) 07:13:57};%%
-%%↑原材料ページに記載していた採集品一覧を、採集場ページに移動したので、採集スキル・原材料どちらのページからも変わらず閲覧できると思います。 -- [[R]] &new{2007-07-02 (月) 14:05:23};%%
-Rさん>ご苦労さまです。
-%%オートリンクの文字数は[[こうすれば>http://pukiwiki.sourceforge.jp/?cmd=read&page=AutoLink&word=autolink]]変えられるようですね --  &new{2007-07-02 (月) 15:15:16};%%
-%%PukiWikiの続・質問箱で「2バイトの設定時の優先順位の質問」の報告で「2バイトを設定すると変な挙動をする事があります。」とあり修正がされてないようなので飛天wikiでは文字数の設定は3文字で実行してます。よろしくお願いします。 -- [[管理人S]] &new{2007-07-02 (月) 15:51:21};%%
-%%2バイト=全角1文字ですよ、なので世界観的に多い2文字(4バイト)までにしてはどうかなーと --  &new{2007-07-02 (月) 15:59:53};%%
-%%えっと私の書き方がまずかったですね。[[こちら>http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?BugTrack%2F514]]にあるように5バイト以上ないと不具合が出るので現状は[[上記>編集方針#Editorpromise]]にあるように3文字(6バイト)で設定してます。以前[[こっち>http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?BugTrack%2F514]]を閲覧してあって頭に残ってて今回[[こちら>http://pukiwiki.sourceforge.jp/?cmd=read&page=AutoLink&word=autolink]]を紹介されてこちらの不具合で書き込みしてしましました。申し訳無いです。 -- [[管理人S]] &new{2007-07-02 (月) 16:17:47};%%
-%%↑確認されましたらお手数ですが一筆お願いします。そちらを確認後「不具合が改善されるまでは現状の3文字以上で設定。」の箇所の修正しておきます。 -- [[管理人S]] &new{2007-07-02 (月) 16:23:42};%%&color(Red){修正済み};
-%%あーなるほど、わかりました。わざわざすいません --  &new{2007-07-02 (月) 17:14:43};%%
-各マップごとではなく、全マップを統括したNPC名一覧など作ってはいかがでしょう? --  &new{2007-07-02 (月) 21:19:22};
-NPC一覧は私も思案してあるんですが、時間ないし、NPCの情報も穴だらけなので、もうちょっと情報揃ったら時間みて作成始めるつもりではあります。気長にお待ち下さい;; -- [[管理人S]] &new{2007-07-03 (火) 11:42:02};
-マイジロはあっちゃこっちゃいるので、専用ページ読み込んだほうがいいかもしれませんね --  &new{2007-07-03 (火) 11:58:11};
-たまーにあって気になるんですが、[[杖]]ページやストーリークエスト各ルート#contentsのように表組みやプラグインの前に[[リスト構造>FormattingRules#q8abd9a8]]を使う場合、1行空けないとリストのレイアウトに後続の要素が巻き込まれて右にずれてしまい、幅に余裕のない表組みだとかなり圧迫されてしまいますので注意してください。 --  &new{2007-07-07 (土) 16:15:24};
-%%フォントの大きさと種類を前のwikiのようにできませんか。 --  &new{2007-07-15 (日) 09:34:45};%%
-%%旧wikiの種類がPukiWiki。こちらの種類が[[PukiWiki Plus!>http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/]]。使用しているプラグインが多少違いますので旧wikiのデザインには申し訳ございませんが出来ません。ご了承下さい。 フォントについては旧wikiと管理人が違いますので、細かい数字など不明ですのでご期待に添えません。-- [[管理人S]] &new{2007-07-15 (日) 11:55:23};%%
-%%FrontPageに「しらたば掲示板」という表記がありますが、正しくは「したらば掲示板」です。訂正しようと思ったら凍結されていて手も足も出ず。お暇なときにでも対応お願いします。 --  &new{2007-07-19 (木) 14:07:07};%%
-%%ご指摘感謝です。ただ単に私の打ち込みミスです。申し訳ないです。修正しておきました。 -- [[管理人S]] &new{2007-07-19 (木) 14:32:49};%%
-武器強化システムのページお願いします・・・金表示の特殊効果が・・・ --  &new{2007-07-20 (金) 22:12:37};
-↑書き方が悪かったです。武器それぞれの特殊効果の欄です。 --  &new{2007-07-20 (金) 22:24:30};
-今更ですが、「:」はともかく「()」まで半角「禁止」というのはいかがなものでしょうか。(全角)(半角)この程度だとどちらが見やすいとか一概には言えないと思います。ある程度、意見を募って決めるべきなのでは? --  &new{2007-07-27 (金) 12:29:46};
-俺のPCだと半角の()だとフォントくずれしてる。全角()だとフォントくずれしてない。そういう見識からの全角推奨ではないかな? --  &new{2007-07-27 (金) 12:41:26};
-↑↑PukiWiki Plus!の仕様上フォント崩れが起きるので、防止のための推奨です。ご了承下さい。 -- [[管理人S]] &new{2007-07-27 (金) 19:42:33};
-&ref(編集方針/2007y07m27d_194432281.jpg,nolink); 各自のPCで若干違うと思いますが、こんな感じです。 -- [[管理人S]] &new{2007-07-27 (金) 19:49:47};
-大勢の協力あってこそのwikiなので、推奨は構わないけど禁止とかは言葉が強すぎると思う。 --  &new{2007-07-27 (金) 19:52:54};
-その部分は訂正しておきます。よろしくお願いします。 -- [[管理人S]] &new{2007-07-27 (金) 19:55:06};
-これdefault.cssのfont-familyがArialとかになってるのを直せばいいのでは? --  &new{2007-07-27 (金) 20:50:53};
-コンボに関するページが欲しいな --  &new{2008-01-21 (月) 11:50:26};
-コンボhttp://hitenonline.gamedb.info/wiki/?%A5%B3%A5%F3%A5%DCのページ以外にでしょうか?ご確認下さい。 --  &new{2008-01-21 (月) 16:49:01};
-ありましたのね><。メニューに見当たらなかったものでm(_ _*m --  &new{2008-01-22 (火) 00:38:31};
-青鬼のスーツ。ただしくは「青鬼スーツ」なのでアイテム名変更の必要あり。よろしくお願いします。 -- [[g-ao-]] &new{2008-02-16 (土) 23:09:52};
-&color(Red){↑ページ名変更だったみたいですね。既存のページを削除して新規でページ編集してしまったので添付画像まで削除になってしまったので現在の「[[青鬼スーツ]]」のページにお手数ですが画像添付お願いします。}; -- [[管理人S]] &new{2008-02-17 (日) 11:25:00};
-スロットから出る「白金武器」のページってないですよね? 無ければ作って欲しいですもしくは既存のページに項目追加を...... --  &new{2008-03-13 (木) 16:58:22};
-防具強化のページってないんですか? 物法金化で鎧:物理スキルダメージ減少 戦甲:物理スキルダメージ増加 衣:攻速+10% 舞衣:法スキルダメージ減少 法衣:法スキルダメージ増加 --  &new{2008-06-17 (火) 09:30:50};
-左側のメニューバーの順を変えてほしいです。(特に転職のメニュー欄) --  &new{2008-08-29 (金) 13:15:29};
-順番は防具順でお願いします。 --  &new{2008-08-29 (金) 13:16:04};
-第三の季節にアップデートされましたがtopの絵は未だに第弐の季節  第三の季節に変えてはどうでしょうか?(第三の季節の絵が見当たりませんけど^^; ) -- [[miyu]] &new{2008-09-01 (月) 18:32:14};
-&color(Red){いいのが見つからなくて現在探し中です。見つかり次第差し替え予定です。}; -- [[管理人S]] &new{2008-09-01 (月) 22:24:23};
-おしゃれアイテムの「キョンシーの札」、公式のイベントページでの名前は「キョンシーの札」なのですが、実際のゲームの中では「キョンシーのお札」でした。実際の名前の方がわかりやすいと思いますので、ページ名の変更をお願いします。 -- [[とある]] &new{2008-10-21 (火) 02:56:46};
-&color(Red){↑変更しました。編集ご苦労さまです。}; -- [[管理人S]] &new{2008-10-21 (火) 13:24:22};
-各所にある広告。 スポンサーの物は仕方が無いですが。げん玉等個人の利益目的のものは削除するべきではないでしょうか --  &new{2008-11-12 (水) 03:16:06};
->>げん玉等個人の利益目的 現在のげん玉の仕組みを理解してない? --  &new{2008-11-13 (木) 00:21:58};
-本日のアップデートで「対妖雪球」→「雪玉(対妖魔用)」に、「対人雪球」→「雪玉(対人用)」に名称変更されました。アイテム名の変更をお願いします。 -- [[とある]] &new{2008-12-18 (木) 17:18:36};
-&color(Red){↑備考の項目に「ハッピークリスマスイベント2008」としてあるので「対妖雪球」のほうに2007。と修正で。}; -- [[管理人S]] &new{2008-12-19 (金) 05:39:10};
-昨年度のクリスマスイベントページの名称修正ありがとうございます。上記の修正は対妖雪球と対人雪球のページはそのままに、新しく雪玉(対妖魔用)と雪玉(対人用)のページを作成するという方針なのでしょうか? -- [[とある]] &new{2008-12-19 (金) 14:46:15};
-&color(Red){アイテム一覧はアイテム辞典もかねてるので必要なようでしたら新規ページ作成してください。}; -- [[管理人S]] &new{2008-12-19 (金) 17:10:52};
-&color(Red){第弐の季節のいい画像どっかにないですかねぇ・・・ 差し替えしたいです。}; -- [[管理人S]] &new{2008-12-19 (金) 17:12:18};
-2009年1月5日4:06頃、天賦(スキル)のページに宣伝リンクの追加が行なわれていました。今後も繰り返されるようであればアクセス規制等の対応が必要ではないでしょうか。 --  &new{2009-01-05 (月) 16:37:30};
-防具の金化ボーナスの情報をやっと見つけました。武器と同様、金化は「防具強化」として別ツリーに分けてもらえると、探しやすいと思いますが、いかがでしょうか? -- 2009-02-01 (日) 15:34:52 -- [[貼付ますね]] &new{2009-03-22 (日) 08:43:21};
-少々主観に過ぎる文章があると思うがどうか。クエスト>各クエストの(おおまかな)説明 は饒舌でwiki向きではないと思う。 --  &new{2009-05-26 (火) 16:37:03};
-以前、法衣のページの説明の一部が客観的でないとして削除された方もいましたね。でも個人的には主観的だったり饒舌だったりすることは別に問題ないように思います。どのみち編集しているのは一プレーヤーに過ぎない個人であることは利用者も承知していることでしょう。公式に明らかにされていない仕様等については体感に基づく推測しかできない部分もあり、すべてが客観的な情報というわけでもありません。また他人の見方、感じ方、考え方を知るのも別に悪いことではなく、逆に楽しく感じられることもあるのではないでしょうか。 --  &new{2009-05-26 (火) 20:02:50};

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS