|
杖
性能について
- 錬金・昇化や、武器強化をすると性能を強化することが可能になります。
- 強化値は+3などと色付きで別記され、段階的に緑→青→橙→金と変化。
- 錬金・昇化で作れるのは0~青最低値。(=次の武器LVの基本値 -1~2)*1
- 橙になると(1段階ごとに物攻は+3・法攻は+2増加)10段階上昇でき、10段階目で金となり、付加効果が付いて打ち止め。
- 橙4段階目から白いエフェクトが付き、金になると物攻は赤・法攻は青、両方金まで上げると金色になる
- コメントへの性能報告では(+○緑)、(+○青)(+○橙)(+○金)など、数値と色名を両方お願いします。
基本性能のみでも募集しておりますので、宜しくお願いします。
- ちなみに、青最高値+31で物攻金化 青最高値+21で法攻金化
- 金化の際の追加効果については武器強化効果一覧を参照。
木の杖/香木の杖/細工法杖
- 「木の杖」は転職してまず装備することになる初期の杖ではあるものの、杖の錬金・昇華を良い材料でしっかり行っていけばLV20を超えても主力武器となる。
- 「香木の杖 LV4」はLV30以降の主力として活躍するだろう。
- 「細工法杖 LV7」は青銅の禅杖を上回る高性能を誇り、LV57まではこれで過ごせるだろう。見た目の大きな変化は宝玉が青くなったくらいで、相変わらず地味。禅杖シリーズがお気に入りの人はそちらを使い続けても十分戦える。
武器LV | 装備LV | 耐久 | 基本性能(稀) | 錬金・昇化材料 | 説明 |
---|
昇化経験値 |
---|

木の杖 | 1 | 10 | 1000 | 物攻:13(+2)(+5) 法攻:15(+2)(+7) | [錬金LV0] 赤い粉末x2、野生の皮 | 木製の杖 |
---|
MP上限:6 法命中:1 | 77,500 | 2 | 15 | 1100 | 物攻:19(+8) 法攻:23(+9) | 羽毛、藤縄 |
---|
MP上限:10 法命中:1 | 118,750 | 3 | 20 | 1200 | 物攻:28(+7) 法攻:33(+9) | 豚の油、油脂 |
---|
MP上限:15 法命中:2 | - | 
香木の杖 | 4 | 30 | 1400 | 物攻:36(+16) 法攻:43(+17) | [錬金LV20] 緑の粉末x3、トカゲの皮 | |
---|
MP上限:30 法命中:3 | 256,000 | 5 | 35 | 1500 | 物攻:53(+9) 法攻:61(+8) | 毛糸、羽毛、トカゲの皮 |
---|
MP上限:42 法命中:3 | 315,000 | 6 | 40 | 1600 | 物攻:63(+9) 法攻:70(+8) | 絹糸、毛糸、豚の油、貝殻 |
---|
MP上限:54 法命中:4 | - | 
細工法杖 | 7 | 50 | 1800 | 物攻:73(+22) 法攻:79(+25) | [錬金LV40] 白い粉末x2、赤い晶石 ロイヤルゼリー | |
---|
MP上限:90 法命中:5 | 492,000 | 8 | 55 | 1900 | 物攻:97(+41) 法攻:105(+38) | ウサギの毛x2、毛糸 絹糸、獣の皮 |
---|
MP上限:117 法命中:5 | 561,000 | 9 | 60 | 2000 | 物攻:108(+41) 法攻:123(+38) | 牛皮x2、絹糸、硝石 ウサギの毛 |
---|
MP上限:145 法命中:6 | |
禅杖/青銅の禅杖/住職の禅杖
- 「禅杖」はLV18から装備可能となる杖だが、その時点では木の杖を昇華したものの方が強い。真価はLV23から発揮され、LV29までお世話になるだろう。
NPC販売しておらず、入手するにはタマか銅皮ガマから図を盗むか、露店で買うしかない。錫杖型なので槍並みに巨大。
- 「青銅の禅杖 LV4」は限られたレベル帯でのみ香木の杖より法攻が高くなるため、併用して使うと良い。LV43〜LV49はこの杖一本で行けるだろう。見た目は禅杖の先端がやや変形したような感じ。
武器LV | 装備LV | 耐久 | 基本性能(稀) | 錬金・昇化材料 |
---|
昇化経験地 |
---|

禅杖 | 1 | 18 | 1150 | 物攻:20(+9) 法攻:25(+10) | [錬金LV8] 赤い粉末x2、酒粕 |
---|
MP上限:12 法命中:1 | 142,600 | 2 | 23 | 1250 | 物攻:30(+11) 法攻:36(+12) | 豚の油、野生の皮 |
---|
MP上限:20 法命中:2 | 187,050 | 3 | 28 | 1350 | 物攻:42(+4) 法攻:49(+5) | 豚の油×2、砂糖 |
---|
MP上限:25 法命中:2 | - | 
青銅の禅杖 | 4 | 38 | 1550 | 物攻:47(+18) 法攻:55(+17) | [錬金LV28] 緑の粉末、紫の粉末x2、毒牙 |
---|
MP上限:46 法命中:3 | 345,600 | 5 | 43 | 1650 | 物攻:66(+14) 法攻:73(+13) | 絹糸x2、豚の油、貝殻 |
---|
MP上限:66 法命中:4 | 408,700 | 6 | 48 | 1750 | 物攻:81(+7) 法攻:87(+8) | 絹糸x2、豚の油、コウモリの翼 |
---|
MP上限:78 法命中:4 | - | 
住職の禅杖 | 7 | 58 | - | 物攻:89 法攻:96(+1〜30) (+31〜32)(+33〜52) (+53) | [錬金LV48] 青い晶石x4? |
---|
MP上限:126 法命中:5 | - | 8 | 63 | - | 物攻:?? 法攻:?? | - |
---|
MP上限:?? 法命中:? | - | 9 | 68 | - | 物攻:?? 法攻:?? | - |
---|
MP上限:?? 法命中:? | - |
鬼火の杖/火雲の杖
- 悪く言えば劣化短杖。良く言えばバランス型。雨霧杖もだが、法攻依存のスキルには武器の攻撃属性が乗らないため、殴らないなら無意味。
武器LV | 装備LV | 耐久 | 基本性能(稀) | 錬金・昇化材料 |
---|
昇化経験地 |
---|

鬼火の杖 | 1 | 20 | 1200 | 物攻:29(+13) 法攻:27(+11) | [錬金LV10] 赤い粉末、青い粉末x2、麻縄 |
---|
MP上限:30 法命中:5 火:10 | 171,587 | 2 | 25 | 1300 | 物攻:43(+10) 法攻:39(+6) | 豚の油x2、赤い絹糸 |
---|
MP上限:44 法命中:6 火:20 | 229,075 | 3 | 30 | 1400 | 物攻:54(+8) 法攻:46(+8)(+9〜) | 毛糸、羽毛、動物の牙 |
---|
MP上限:60 法命中:7 火:30 | - | 
火雲の杖 | 4 | 40 | 1600 | 物攻:63(+23) 法攻:55(+15) | [錬金LV30] 紫の粉末x3、硝石 |
---|
MP上限:108 法命中:9 火:40 | 410,043 | 5 | 45 | 1700 | 物攻:87(+14) 法攻:71(+10) | 絹糸、豚の油、毛糸、木炭 |
---|
MP上限:144 法命中:10 火:50 | 493,928 | 6 | 50 | 1800 | 物攻:102(+6) 法攻:82(+11) | ウサギの毛、毛糸、絹糸、獣の毛皮 |
---|
MP上限:180 法命中:11 火:60 | - |
雨霧杖/落霜杖
武器LV | 装備LV | 耐久 | 基本性能(稀) | 錬金・昇化材料 |
---|
昇化経験地 |
---|

雨霧杖 | 1 | 23 | 1250 | 物攻:34(+15) 法攻:30(+13) | [錬金LV13] 青い粉末x3、墨蛛汁 |
---|
MP上限:40 法命中:5 水:10 | 204,991 | 2 | 28 | 1350 | 物攻:50(+5) 法攻:44(+5) | 豚の油×2、酒粕 |
---|
MP上限:50 法命中:6 水:20 | 262,966 | 3 | 33 | 1450 | 物攻:56(+10) 法攻:50(+8) | 毛糸、羽毛、強化縄 |
---|
MP上限:76 法命中:7 水:30 | - | 
落霜杖 | 4 | 43 | 1650 | 物攻:67(+18)(+29) 法攻:59(+11)(+18) | [錬金LV33] 白い粉末x3、珍しい鳥肉 |
---|
MP上限:132 法命中:9 水:40 | 462,301 | 5 | 48 | 1750 | 物攻:97(+9) 法攻:78(+8)(+9〜) | 絹糸x2、豚の油、木炭 |
---|
MP上限:156 法命中:10 水:50 | 536,491Exp | 6 | 53 | 1850 | 物攻:107(+23) 法攻:87(+17) | ウサギの毛x2、毛糸 獣の毛皮 |
---|
MP上限:216 法命中:11 水:60 | - |
短杖/蛇紋杖
- 「短杖」は、法攻が低いかわりにMP上限と法命中が非常に高い、特徴的な杖。命中率重視のスキルを使うときに切り替えると良いだろう。名前のとおり短く‥は無く、木の杖と同じくらいの長さ。
- 「蛇紋杖LV4」(装備LV53)は青銅の禅杖と同じくらいの強さで、細工法杖には法攻で負けている。しかし、それを補う程の法命中に注目したい。見た目の変化としては、短杖の上部が上に尖った程度の変化である。
武器LV | 装備LV | 耐久 | 基本性能(稀) | 錬金・昇化材料 |
---|
昇化経験地 |
---|

短杖 | 1 | 33 | 1450 | 物攻:52(+22) 法攻:36(+15) | [錬金LV23] 緑の粉末x2、紫の粉末 獣の毛皮 |
---|
MP上限:152 法命中:9 | 326,217 | 2 | 38 | 1550 | 物攻:75(+16) 法攻:52(+6) | 毛糸、羽毛、墨蛛汁 |
---|
MP上限:184 法命中:10 | 388,208 | 3 | 43 | 1650 | 物攻:92(+20) 法攻:59(+10) | 絹糸x2、豚の油、コウモリの翼 |
---|
MP上限:264 法命中:11 | - | 
蛇紋杖 | 4 | 53 | 1850 | 物攻:113(+37) 法攻:70(+22) | [錬金LV43] 赤い晶石x3、紫玉の氷水晶x1 |
---|
MP上限:432 法命中:13 | 613,814 | 5 | 58 | 1950 | 物攻:152(+3) 法攻:93(+6) | ウサギの毛x3、毛糸、角骨 |
---|
MP上限:504 法命中:14 | - | 6 | 63 | | 物攻:() 法攻:() | |
---|
MP上限: 法命中: | - |
白金聖杖
- 片手装備
武器LV | 装備LV | 耐久 | 基本性能(稀) | 昇化材料 |
---|
昇化経験値 |
---|
白金聖杖 | 1 | 40 | 3000 | 物攻:66(+71) 法攻:62(+41) | 赤金剛石1ct |
---|
HP上限:190、MP上限:108、命中:30、法命中:9 | 2 | 45 | ▲ | 物攻:80 法攻:73(+41) |
---|
HP上限:+230、MP上限:+144、命中:+34、法命中:+10 | 3 | 50 | ▲ | 物攻:103(+71) 法攻:90(+41) |
---|
HP上限:270、MP上限:180、命中:38、法命中:11 |
黄金聖杖
武器LV | 装備LV | 耐久 | 基本性能(稀) | 錬金・昇化材料 |
---|
昇化経験値 |
---|
黄金聖杖 | 1 | 60 | 3000 | 物攻:96(+56) 法攻:110(+56) | [錬金LV○] ○、○ |
---|
HP上限350、命中+45、 法命中+6 | ---,--- | 2 | ○ | ▲ | 物攻:○ 法攻:○ | |
---|
○:○ | ---,--- | 3 | ○ | ▲ | 物攻:○ 法攻:○ | |
---|
○:○ | ---,--- |
真・烈焔の杖
- 片手装備
- 入手初期状態から金化同等のボーナスがついている。金化後、さらに+αでのボーナスは表記はなし。
- エフェクトが他者から見えないことあり。
武器LV | 装備LV | 耐久 | 基本性能(稀) | 錬金・昇化材料 |
---|
昇化経験値 |
---|
真・烈焔の杖 | 1 | 60 | 3000 | 物攻:133(+**) 法攻:115(+24)(+46) | [錬金LV○] ○、○ |
---|
MP上限336、法命中+13 普通の被ダメージ減少 法系スキル与ダメージ:増加 | ---,--- | 2 | ○ | ▲ | 物攻:○ 法攻:○ | |
---|
○:○ | ---,--- | 3 | ○ | ▲ | 物攻:○ 法攻:○ | |
---|
○:○ | ---,--- |
入手方法
現物入手
店売品 |
---|
名称 | 装備LV | 性能 | 耐久 | 入手場所 | 価格 |
---|
木の杖 | 10 | 物攻:13 法攻:15 MP上限:6 法命中:1 | 1000 | 長陽城 武器屋 | 750飛銭 | 鬼火の杖 | 20 | 物攻:29 法攻:27 MP上限:30 法命中:5 火:10 | 1200 | 長陽城 武器屋 ヴァルナの谷 武器屋 | 1,650飛銭 | 香木の杖 | 30 | 物攻: 法攻: MP上限:30 法命中:3 | 1400 | ヴァルナの谷 武器屋 | 13,230飛銭 | 青銅の禅杖 | 38 | 物攻:47 法攻:55 MP上限:46 法命中:3 | 1550 | 広霊鎮 武器屋 | 4,550飛銭 | 落霜杖 | 43 | 物攻:67 法攻:59 MP上限:132 法命中:9 水:40 | 1650 | 広霊鎮 武器屋 | 4,950飛銭 |
レシピ入手
販売 |
---|
名称 | 錬金LV | 入手場所 | 価格 |
---|
木の杖の図 | 0 | 長陽城 マイペイ(X178:Y198) | 1900飛銭 |
コメント欄(wikiの編集が苦手な人はココに情報を)
|